編集プロダクション

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』編集プロダクション

当社は「編集力」を強みとする編集プロダクションとして、出版社さま、広告会社さま、観光協会さま、地方公共団体さま、IT企業さま、その他一般の会社やお店、個人事業主の皆さまから、たくさんのご依頼をいただいています。制作の依頼やご質問については、お気軽にお問い合わせください。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』書籍

 書籍/雑誌/観光情報誌/フリーペーパー

書籍の編集や、雑誌等の記事制作を行っています。企画の段階からお引き受けできます。お客様のご負担が極力かからないように留意したワンストップでご依頼いただけます。当社のルーツとも言えるカテゴリー。

(ページ下方に実績紹介があります)

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』ホームページ

ホームページ/ポータルサイト/動画/ブログ

持ち前の編集力を活かし、動画等の効果的なコンテンツを絡めた、お客様のニーズに合わせたホームページ制作に力を入れています。ポータルサイトの執筆や会社ブログの執筆代行などもお引き受け致します。

(ページ下方に実績紹介があります)

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』会社案内

会社案内/社史/パンフレット/デザイン

お客様の強みを最大限に引き出した会社案内や、ノウハウが問われる社史の編集、商品の魅力を分かりやすく伝えるパンフレットの制作等も得意としています。ロゴマーク等のデザイン全般もお引き受け致します。

(ページ下方に実績紹介があります)

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』電子書籍

電子書籍/LINEスタンプ/スマホ用アプリ

アマゾンで販売されるKindle版の電子書籍の企画・編集をマイナビ出版さまを版元として行っています。LINEスタンプやスマホ用アプリも制作しています。当社のオリジナルコンテンツがメインとなります。

(ページ下方に実績紹介があります)

実績紹介1

書籍/雑誌/観光情報誌/フリーペーパーについての主な実績紹介です

ジチタイワークス

ジチタイワークス

発行/株式会社ホープ(2021〜)

全国各地の自治体の先進事例やユニークな事例を取り上げ、業務改善のヒントとアイデアを集める行政マガジン。全国の公務員の方が購読されています。

スタジオデンは代表の田山進一がライターとして参加。元国家公務員というスキルが取材に活かされています。取材先は全国の地方自治体、国内外の企業と多岐にわたりますが、完全リモート取材により対応しています。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

月刊サクラサクライフ

発行/株式会社 常創(2006〜2022)

巻頭特集の編集、取材、文を担当。世界の母の日、缶詰、レトロ自販機など、毎回興味深いテーマで記事を作らせてもらっています。同誌は発行部数176,000部を誇る水戸を中心とする地域情報マガジン(フリーペーパー)。日本タウン誌・フリーペーパー大賞を連続受賞しています。

香取・海匝の昭和

香取・海匝の昭和

発行/株式会社 いき出版(2020)

懐かしい昭和の写真を収録した写真アルバム的な書籍。取材全般(写真提供者の方に話を聞いたり、大切な写真を複写させていただいたり・・)と執筆者の選定を担当しました。

取材の途中でコロナによる緊急事態宣言が出されて・・対象エリアである千葉県の香取市、東庄町、銚子市、旭市、匝瑳市、多古町、神崎町へ行けなくなりました。やっと県をまたぐ移動が許されたのが6月19日のこと。そこから取材を再開させて、7月刊行予定の書籍でしたが、10月21日にやっと発刊に漕ぎ着けた。そんな思い出深い書籍であります。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

長生・夷隅の昭和

発行/株式会社 いき出版(2019)

懐かしい昭和の写真を収録した写真アルバム的な書籍。取材全般(一部執筆)を担当。取材のため千葉県茂原市、長生村、一宮町、睦沢町、大多喜町、いすみ市、御宿町、勝浦市と駆け回っていました。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

笠間ファン倶楽部通信

発行/一般社団法人 笠間観光協会(2004〜2019)

年4回発行の茨城県笠間市を応援する観光情報誌。2004年12月発行の創刊号から2019年9月発行の最終号まで全59号に渡り、一貫して誌面全体の企画・編集を行ってきました。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

ラーメンWalker 茨城 2018

発行/株式会社 KADOKAWA(2017)

ラーメン好き必見のラーメンムックの決定版!2014年版から制作させていただきましたが、この年は東京版もお手伝い。実に多くの美味しいラーメン店を取材させていただきました。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

家づくりguide

発行/株式会社フジコー(2010〜2016)

茨城、千葉、栃木を発行エリアとする住宅情報誌。住宅用設備機器・建材の販売をしているフジコーさんが発行しています。魅力的な住宅情報がたくさん掲載されています。巻頭特集などを担当させていただきました。

その他の制作実績(敬称略)

ラーメンWalker 東京 2018(2017)KADOKAWA、Couta クータ(2017)日宣メディックス、保存版 ふるさと熊谷(2015)郷土出版社、保存版 ふるさと秩父(2015)郷土出版社、休日のカフェめぐり 埼玉・栃木・茨城・群馬4(2014)幹書房、休日のカフェめぐり 埼玉・栃木・茨城・群馬(2013)幹書房、Re.Life(2011)日立ライフ、保存版 ふるさと厚木・愛甲(2011)郷土出版社、ラーメンマップ茨城3(2011)幹書房、ちびスポ(2011)コーケン、ひたっち(2011〜2009)日宣メディックス、いばらき季節のおでかけ情報(2010)茨城県観光物産協会、Hot News(2009〜2006)茨城日産自動車、egao(2008〜2007)北関東マツダ、月刊オートガイド(2008〜2006)日宣メディックス、日立・高萩・北茨城の今昔(2008)郷土出版社、Rin(2008〜2007)弘栄、埼玉あそび場ガイド(2007)メイツ出版、月刊ポジション(2006)弘栄、笠間通信(2004〜1984)笠間通信編集室

実績紹介2

ホームページ/ポータルサイト/動画/ブログについての主な実績紹介です

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

菊池測量登記事務所ホームページ

茨城県日立市に事務所を置く菊池測量登記事務所さまのホームページです。2019

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

saku-hana✳︎ホームページ

茨城県日立市の人気お菓子店『サクハナ』さまのホームページです。トップページの動画撮影時に近所の猫ちゃんが通ってくれたことで、なんとも良い感じの映像になりました。ぜひご覧になってください^^ 2019

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

大洗旅館組合公式サイト「大洗に泊まる」

大洗旅館組合様のポータルサイト「大洗に泊まる」で取材と原稿作成をお手伝いさせていただきました。単純なホテルの紹介だけに止まらず『海』『食』『人』などの魅力を総合的に伝える素晴らしいポータルサイトになっています。実際に大洗のホテルに泊めさせていただき、美味しいお食事を食べて・・改めて大洗の魅力を感じることができました。2017

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

Wowful(ワオフル)

IT系上場企業の株式会社アカツキさまが運営していた体験やイベント・施設の検索予約サービスのポータルサイト。残念ながら2018年9月30日をもってサービス終了になってしまいました。200以上の施設の執筆を担当させていただきました。2017

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

ひまわりぱんホームページ

茨城県常陸太田市にある『ひまわりぱん』は社会福祉法人朋友会様が運営するパン屋さん。障がいを持たれている方の就業支援という側面もありますが「あまり意識せずに毎日心を込めて手作りしているパンを美味しく食べていただければうれしい限り」とのことです。2019

その他の制作実績(敬称略)

動物病院 フレンドアニマルメディカルセンター(2021)ホームページ、社会福祉法人 朋友会(2020)ホームページ、トータルゴルフサポート水戸本店/有限会社ファイブアローズ(2018)動画、彫霊(ほりだま)/有限会社スタンプナメカワ(2018)Makuake/クラウドファンディング用原稿執筆、生命保険代理店 SMILE AGAIN(スマイルアゲイン)(2017)ホームページ、コリ吉ロール/COCO+(2017)動画、コリ吉ロール/COCO+(2016)ホームページ、タイヤガーデン 荒井タイヤ(2017)ホームページ、真弓神社(2017)ホームページ、技研グループ(2017)ホームページ、山桜クリーンサービス/有限会社カネヒロ(2016)ホームページ、ハウジングアイ(2016)ホームページ、技研グループ(2015)動画、肴屋本店(2015)ホームページ、有限会社スタンプナメカワ(2015)ホームページ、お菓子の工房カリン(2015)ホームページ


実績紹介3

会社案内/社史/パンフレット/デザインについての主な実績紹介です

みらいパートナーズ会社案内・案内はがき

みらいパートナーズ様/ロゴマーク、会社案内、案内はがき

おやま総合会計様(茨城町)が法人成りすることに伴い、ロゴマーク、会社案内、案内はがきを制作させていただきました。新しい会社名は『みらいパートナーズ』様。行政書士法人、税理士法人、社会保険労務士法人として法人成りしています。

ロゴマークは『みらいパートナーズ』様の頭文字「M」「P」をモチーフに、それぞれ「鳥」と「木」の形にデザイン化。クライアント様の象徴である「鳥」が「木」に守られながら、どこまででも飛んで行ける・・そんなイメージです。

会社案内/A4サイズ4ページ・2020

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

JUMPIE(カリスマジャパン様)カタログ

カリスマジャパン/有限会社エターナルコーポレーション様(茨城県日立市)からリリース中のベリースモールラグジュアリーカー『JUMPIE』のカタログを制作させていただきました。車で出かけて、車の中で極上の時間を過ごす・・今の時代に求められている、最高の時間の過ごし方なのかもしれませんね。B5サイズ8ページ・2020

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

スタンプナメカワ様・会社案内

印章作家・滑川裕氏が代表を務める有限会社スタンプナメカワ様(茨城県日立市)の会社案内を制作させていただきました。アートディレクターに大谷昌主氏(エントロピー)を迎え、クールでスタイリッシュに仕上がりました。A4サイズ4ページ・2015

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

タイヤガーデン 荒井タイヤ様・会社案内

タイヤガーデン 荒井タイヤ様(茨城県日立市)の会社案内を制作させていただきました。車にとってタイヤはとっても大事なものです。確かな腕を持ったプロの整備士がいるお店だから安心してまかせられる、それが創業50年を超えても多くの人から愛されている理由なのだと思います。A5サイズ4ページ・2017

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

窯びらき工房展

茨城県石岡市在住の陶芸家・米出康人さんの工房『月下窯』。毎年恒例で年頭に行っている工房展のDMを、スタジオデンが法人化する以前から長年に渡り作成させていただきました。2007〜2019

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

社史・25年の歩み

発行/日立建機ビジネスフロンティア株式会社(2009)

日立製作所のグループ会社『日立建機ビジネスフロンティア株式会社』様の社史を制作させていただきました。取材を重ねる中で、その会社の歩みを身近に感じることができて興味深かったです。写真等の素材の収集がなかなか手間のかかる作業でした。現在、同社は親会社である『日立建機株式会社』様に吸収合併されています。

その他の制作実績(敬称略)

コリ吉ロール・取り扱い説明書(2020-2017)COCO +、デザイン名刺(2020-2017)寺山税理士事務所、寺子屋食堂・A4三つ折りパンフレット(2020)弁護士法人片岡総合法律事務所、A4商品カタログ/A1ポスター(2019)株式会社技研、2018年賀状(2017)あんり施術院、A1ポスター(2017)有限会社ファイブアローズ、コスメライセンス茨城校/名刺(2017)ビューティースタジーエヌズ、デザイン名刺(2017)士塾、ほか

実績紹介4

電子書籍/LINEスタンプ/スマホ用アプリについての主な実績紹介です

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

男の料理シリーズ1 「魚のさばき方・アジ編」

開発元/有限会社スタジオデン(studio DEN Inc.)

スタジオデンとスタジオインデックス様(茨城県水戸市)が共同制作。2012年リリースの魚のさばき方を説明するアプリです。スタジオデンは企画およびコンテンツ制作全般を担当しました。写真と共にさばき方を分かりやすく説明しているので、これから料理をはじめようとする方に最適です。 第一弾はアジ。「開き」と「3枚おろし」、2つの方法について説明しています。英語版もあり。日本語版はiPadフード/ドリンク有料アプリランキングで1位(2016年(平成28年)1月26日付)を獲得しました。iOS版とAndroid版をリリース。現在は販売(配布)終了。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

男の料理シリーズ2 「魚のさばき方・イカ編」

開発元/有限会社スタジオデン(studio DEN Inc.)

スタジオデンとスタジオインデックス様(茨城県水戸市)が共同制作。2012年リリースのイカのさばき方を写真と共に分かりやすく説明するアプリです。これから料理をはじめようとする方に最適です。おすすめレシピ(ゲソ揚げ、塩辛等)の紹介もあります。iPadフード/ドリンク有料アプリランキングで1位(2015年(平成27年)4月7日付)を獲得しました。iOS版とAndroid版をリリース。現在は販売(配布)終了。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

サラリーマンを元気づける1000の朝語録

発行/マイナビ(2014)電子書籍

スタジオデンが企画・編集を担当。表紙デザインとDTP制作にアートディレクターの大谷昌主さん(エントロピー)を迎えています。著者のfzymoo氏は某団体のカリスマ職員で、経営支援者として全国を飛び回る仕事をしており、スタジオデンもお世話になっています。そんな彼が、震災後、自分自身を元気づけるために毎朝ツイッターでつぶやいていた言葉を一冊にまとめました。1000以上の言葉たちが収録されているので、かなり読み応えがあります。アマゾン(kendleストア)、楽天(Kobo)より発売されています。

茨城の編集プロダクション『スタジオデン』実績紹介

経営力アップ課題発見アプリ

開発元/茨城県商工会連合会

茨城県商工会連合会さまからの依頼で制作したスマートフォン、タブレット端末用アプリ『経営力アップ課題発見アプリ』です。スタジオデンはディレクションを担当、制作は当社の魚のさばき方のアプリでもお世話になっている株式会社スタジオインデックス(茨城県水戸市)様ががんばってくれました。アプリは中小・零細企業の経営者向けのもので、簡単な質問に答えていくだけで、経営力をアップするための自社の課題を明確にすることができます。診断結果をメールで送信しておけば後日、茨城県商工会連合会の担当者が相談にのってくれます。アプリは無料でiOS版とAndroid版が用意されていましたが、現在は販売(配布)終了しています。

その他の制作実績

もやし部長2/有限会社スタジオデン(2016)LINEスタンプ、経営者は知らなきゃ損する中小企業憲章/でん三朗太(2015)マイナビ出版・電子書籍、もやし部長/有限会社スタジオデン(2015)LINEスタンプ、お家の用事お願いスタンプ/有限会社スタジオデン(2015)LINEスタンプ、Jack Mackerel Preparing SASHIMI/studio DEN Inc.(2012)スマートフォン用アプリ(※男の料理シリーズ1 「魚のさばき方・アジ編」の英語版)